タグ別アーカイブ: 自己成長

『成長の方法を掴む』

皆さん、こんにちは。

スポーツの秋もそろそろ終盤ですね。
当社でも社員間交流の一環として、ゴルフ、卓球、バドミントン、バレーボールなどのスポーツイベントが行われました。

私もゴルフ大会に参加したのですが、スコアはさて置き、仲間とのコミュニケーションという面では大変良い機会になったと思います。

さて、当社では若手社員の研修プログラムとして、新入社員対象の「エルダー制度」というものがあります。

「エルダー制度」とは新入社員に対し、年齢の近い先輩社員(エルダー)がマンツーマンで1年に亘り、様々な相談に応じることで、新入社員の不安や悩みを解消するとともに、業務知識の習得に向けたサポートを行う制度になります。

今回、若手社員の育成を更に強化したいと考え、入社3年でプロ人財に育てあげるという目標を掲げ、入社2年目社員を対象にした「新卒者フォローアップ研修」、3年目社員を対象にした「フォロワー研修」という新たな研修制度を導入しました。

「新卒者フォローアップ研修」、「フォロワー研修」は、次のステップに向けた成長目標・成長課題の設定を行うことを目的とした研修で、私とマネジャークラスがオブザーバーとして参加し、若手メンバーと同じ目線に立って、一緒に今後の成長目標・成長課題を考えるという内容になります。

10902416505835

先日、それぞれ第一回目が行われたのですが、まだまだ社会人としての経験が浅い未熟な彼ら彼女らにとって、現状は日々の仕事の厳しさに何とか耐え忍ぶ毎日で、次の新たな成長目標を設定する余裕すらない印象でした。

また、改めて設定しようとしても、目指す理想像が具体的に見えていない、何から手を付けて良いのか優先順位の判断がつかない、そもそも自分の弱み・課題が見えていない、ミス・クレームでモチベーションが下がり成長目標どころではない等々、置かれた状況は様々でした。

これは決しておかしいことではなく、社会人であれば誰もが通る道であり、ある意味正常であり、想定通りなのです。

そのような個々の置かれた状況に対し、本人任せにせず、どのように打破するかを皆で一緒に考え、組織ぐるみで若手の成長をサポートする、というのが研修の狙いになります。

つまり研修の目的の本質は「成長の方法」を体得してもらい、若手社員が自主自立して成長の道を歩めるようになってもらうということです。

人は失敗や挫折、苦しみや悲しみを乗り越えて成長します。成功の連続で順風満帆に成長する人はいないのです。

その辛い体験を乗り越える原動力となるのが「明確な目標がある」ということだと私は考えています。

オリンピックで金メダルを取りたいという明確な目標があれば、どんな苦しいことでも乗り越えることができますよね。

仕事に於いてもそのような明確な目標を次から次へと定め続けられるか、というのが成長し続ける人と成長が止まってしまう人の分かれ目だと思います。

今回の研修では、マネジャー層からの様々なアドバイス、ディスカッションにより、今後の成長目標に対する気づきを得られたのではないかと思います。

また、若手社員それぞれが同じ境遇の仲間の想いを共有することで、自分だけが悩んでいるのではないという、ある意味での安心感も得られたと思います。

「成長の方法」の第一歩は具体的な目標を定めることです。

そして目標が定まれば、あとは毎日、振り返り・反省を行い、明日の行動を1ミリでもいいから変える、ということを続けることです。

今回の研修で若手社員が一日も早くプロ人財に成長し、お客様や仲間から喜ばれるような仕事ができれば、確実に日々の仕事が面白くなります。

早くそのような仕事の面白さを味わってもらいたいと思います。

「新卒者フォローアップ研修」「フォロワー研修」は今後、半年間かけて、集合研修→目標・計画立案→実践、を3回転繰り返します。

そのプロセスの中で自己を成長させるための「成長の方法」を掴み、成長し続ける人生のスタートを切ってもらいたいと思います。

半年後が本当に楽しみです。

「ありたい自分を明確に持とう」
         企業理念 第一章第一項